人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフテッド感満載の娘ネネ、息子トキとの予測不能な日常


by キムラ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
トキ、先週は39度以上の熱を出し、数日間幼稚園をお休みしましたが、今はすっかり元気になりました。

さすがに38度以上熱がある時は大人しかったのですが、37度台まで熱が下がると、「オラ、もう元気になった!」と静かに寝てなんかいられない、精神運動性OE高ぶるトキでした…。


とりあえず、布団の中にいろ、と言った所、愛用の将棋セットで、謎の遊びを展開し始めました。

うーーん、一言で言えば「将棋で戦国時代の合戦を再現する遊び」、でしょうか。

百聞は一見にしかずという事で、こちらでございます。


まず、こちらは「長篠の戦い」を再現したもの。

ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10343263.jpeg
将棋盤の中央の折れ線を柵に見立て、左側が織田軍、右側が武田軍です。
トキの解説によると…

(織田軍)
縦3つ並ぶ「歩兵」が鉄砲隊の三段撃ち。
横に並ぶ「香車」や「金将」が「放てー!」と指示する武将。
ちなみに「王将」から見て左手の「金将」が徳川家康。
「王将」が織田信長。

(武田軍)
前列にある「桂馬」が騎馬隊。
前列の「飛車」は、柵を破壊する部隊。
「王将」が武田勝頼。


という布陣だそうで。

そこから、戦いの様子をひたすら実況解説しながら、駒を動かします。
鉄砲隊が、三段撃ちで入れ替わったりとか、飛車が柵を壊して乗り込んだり、討ち取られたり…。
ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10421945.jpeg



そして、最後は武田勝頼の敗走で、幕が下りました。
ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10441222.jpeg

終わった。長篠の戦い、終わった…。


と思いきや、次々と色んな合戦を再現するトキ…。



「第四次川中島の戦い」、始まりました。
ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10483495.jpeg
左側、鶴翼の陣の武田信玄に対し、右側、車懸かりの陣で対戦する上杉謙信。





ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10502486.jpeg
両軍、乱れに乱れ戦う中…





ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10514381.jpeg
上杉謙信が、武田信玄の本陣突入ー!!
カキーン!
信玄、謙信の刀を軍配で受け止めたあの名シーンの再現だあ!(笑)



川中島の戦い、引き分けにて終了。




と思ったら、次は「大坂冬の陣」が始まったあ!
ギフテッドは独創的(トキ、病欠の日の過ごし方)_b0396714_10543655.jpeg
もう将棋盤に収まらなくて、オセロ盤まで登場しとるやないけ(笑)

ちなみにオセロ盤の白いチップが大坂城で、そこにいる「王将」が豊臣秀頼。
黒いチップが真田丸。
真田の赤備えを意識したのか、将棋の駒はひっくり返って赤字になってます。


この後、またトキの実況解説のもと、大坂冬の陣の戦いが繰り広げられました。



ちなみに「関ヶ原の戦い」は、将棋盤とオセロ盤に収まりきらない…!!と上手く行かなかった様です(笑)



マジ、遊びがマニアック〜。オタクだわ〜。
と思って見てましたが、ギフテッドは独創的と言われます。
そういう事でしょうか??

独創的としか言いようのない遊びをするトキです。
自分が偏愛するもの、全てぶっ込んだ遊びです(笑)
楽しいんだろうなあ〜。ずっと合戦の再現に付き合わされるこちらは面倒だけど、ギャラリーが欲しいらしい(^◇^;)

とりあえず、三つ分、合戦に付き合いましたが、「トキさん、あなた、まだお熱があるんですよ。もう大人しく寝てなさい。」で、締めくくって部屋を出ました。

隔離部屋のあの散らかりっぷりを見れば、その後も大人しく寝てない事は一目瞭然でしたが、まあ、今ではすっかり元気になりました。


そんな、トキの病欠の日の過ごし方でした。




*いつも応援のクリックをありがとうございます。励みになっております(*^ω^*)
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
# by nenetoki75 | 2019-10-29 11:33 | Giftedの特徴(トキ年長)
月曜、幼稚園から帰ってきたトキの体が異様に熱く、熱を計ると38度を軽く超えていました。

ショエーーー!


火曜も引き続き高熱のトキ。
その日はせっかくの祝日で、ネネはもし父ちゃんが出勤でも、私とトキの三人でスケートに行きたいとか言っていたのですが、それどころじゃなくなりました。
隔離部屋に布団を移して、トキにはそこで、大人しく寝てもらう事にしました。

まあ、彼が大人しく寝ていられるはずはなく、ちょこちょこリビングに下りてくるし、ふと気付けば、枕元には、詰将棋の本、日本100名城のひみつの本、ポケモン図鑑という彼の三種の神器が転がっていたり…。
そのうち、将棋盤やオセロセットまで何故か転がってたりと、なんだかんだ、日中は元気そうでした。

しかし、夕飯を食べる頃になると熱が急激に高くなり、39度4分Σ(゚д゚lll)
食欲も全くなくなり、言葉数が少ない…。

この「言葉数が少ない」というのは、トキにとって異常事態です。
普段、ひとたび喋り始めるとマシンガントークでいつまでも止まらないトキ。
「1分間でいいから、黙ってみて」っと言ってチャレンジ始めても、5秒で口を開く男なのです。

ネネもこのトキの異常事態にショックな様子。
「トキ、大丈夫!?すっごく辛そう…!」と、とても心配しています。

そこから、「顔も赤いし、熱が高くて辛いんだね。」と言って、冷えピタをトキのおでこに貼ってあげたり、保冷剤をタオルにくるんでトキの頭に置いてあげたり、かいがいしく看病を始めました。

ネネにトキの風邪がうつるのも怖いので、「風邪うつるかもしれないから、あんまり接触しない方がいいよ。」と言うのですが「分かってる。でも、トキが可哀想!!」と涙ぐむのでした。


トキが隔離部屋で寂しがっていると、「トキ、一人ぼっちで可哀想…。あ!トキ、待ってて!今、読み聞かせしに行ってあげるから!」と隔離部屋のドアごしに「どっちが強い!?オオトカゲVSワニガメ」を読み聞かせしてあげていました。本のチョイスは謎ですが、こんな風に思いやりに溢れるネネです。



普段、とってもよくケンカする二人です。ケンカしない日はありませんし、結構激しくやり合います。ネネは憎々しげに「あんな弟いらない!」と言う事もあります。

でも、いざ、こうしてトキが弱ってたりすると、本当に優しいネネになります。
ギフテッドは他者に対する思いやりが深いと聞きますが、ネネ、本当に思いやり深い子だと思います。

自分に風邪がうつるリスクはよく理解しているけど、辛そうだったり、寂しそうだったりするトキをそのままにしておけないネネです。
トキのせいでスケートに行けなくなった、みたいな発言は一言もなく、常にトキの体調や心境を思いやった発言、行動ばかりです。
トキもそんなネネの優しさが、心に染みた様子でした。


本日、幼稚園お休みのトキ。
まだ37度台の熱がありますが、昨日よりは随分と元気そうです。

本来なら、今日はネネの情緒学級公開日で、私が参観に来るのをネネは楽しみにしていましたが、トキの看病で行けません。
ネネは、私が来れない事を残念がっていましたが「トキは病気だもん。仕方ないよ。」と言ってくれました。

この心優しい娘、私の宝物です(*´ω`*)
トキにも早く元気になってもらって、またいつもの日常に戻りたいです。
また、ギャアギャアケンカするんでしょうが、それも良きかな…??




*いつも応援のクリックをありがとうございます。励みになっております(*^ω^*)
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
# by nenetoki75 | 2019-10-23 13:27 | Giftedの特徴(ネネ小3)
ギフテッドの子供は、理解力に優れ、深く速く理解し、短期間の復習で課題を習得出来るという特徴があるようです。

こういった特徴を見たりした時、例えば「深く速く理解する」とか、どこを基準にしてそう言ってるの?と疑問になります。世間一般の子供、平均と言われる子供と比較しての話なんでしょうか?


トキの話ですが、トキ単体を見ていて、確かに彼は理解力が高いと言えると思います。なぜなら、何か質問された時、何度も繰り返し説明しないと理解しなかったとか、説明したのに結局理解出来なかったという事が全くないからです。

端的に説明すれば「あ、そっか。なるほどね。」とすぐ理解するので、理解力が高いんだな、とは思いますが、私は現在、6歳児は彼しか見てないので、このトキの在り方は私の中では「普通」の事であって、それを他の子と比較した時、どういうものなのかという事が分かりません。

特にトキは第二子なので、現在私達の生活リズムはネネの小学校生活に合わせる事が多く、可哀想ですが、トキは放課後同年代のお友達と公園行ったり、お家を行き来して遊ぶ機会はゼロです。
なので、遊び相手はいつもネネ。私も、トキと同い年の子供達がどんな遊びに興味があるかとか、どんな風に物事を理解するとか、実際に目にする機会がないので、本当に分からないのです。

ただ、時折、トキが幼稚園に持っていく本(詰将棋とか戦国時代物)を見たよそのお母さんから「エッ!!これって、トキくんの本!?こんなの読むの!?」とか聞かれるので、こういう本に興味を示す子供はレアなのだろうと認識します。

トキが歴史が好きで、特に戦国時代にハマってるという話をした時、「トキくんは、歴史がどういう物って分かってるの?過去っていう概念、理解出来てるの?過去にこういう時代があって、そこで実際起きた出来事って分かってるの?」と聞かれ、「うん、それは理解してるよ。」と言ったら随分驚かれました。
そっか、そこ、驚くポイントか、と私も驚きました。幼稚園児って、まだ「過去」とか「歴史」とかの概念を掴む事も難しいのか…。

トキの戦国時代のハマりっぷりとか、将棋ののめり込みっぷりとか、私の中では相当な笑い話なので、そういうのがネタだと思って話すのですが、幼稚園のお母さん方は、笑ってくれるというより、「エ!?す、すごいね…」っておっしゃるので、あれれれ…、失敗(´・ω・`)と思い、楽しい会話をするのは難しいものだと思います。
息子の自慢話をしてると誤解される事を一番恐れています…。

なんだろう、年長男児ってどんな事して遊んでるんだろう?何が好きなんだろう?って、本当に分からなくって、ネット検索したりもするのですが、全く実態がつかめません(T-T)

唯一、幼稚園に家族ぐるみでお付き合いさせてもらってるご家庭がいて、そこはネネと同級生の女の子、トキと同い年の男の子がいて、キャンプにも一緒に出掛ける仲です。ここが唯一の私の生の情報源(^◇^;)

こちらのM君は、トキと一緒に盛り上がって遊んでくれるし、唯一戦国武将の話を出来るお相手であります。M君は5月生まれで、成長が早い方だと思いますし、二人が遊ぶ姿を見ていて、何ら違和感を感じた事はありませんでした。
そのお母さんは、トキは最近こうで、ああで、と話して大丈夫なお相手です。

しかし、先日一緒にお出掛けした際、そのお母さんから「トキ君って、本当によく物事を理解してるよね。すごいよね。トキ君見てると、うちの子、全然理解出来てないけど大丈夫かしらって心配になって。でも、幼稚園の他の子達見てると、うちは5月生まれのアドバンテージもあるし、むしろ色々出来る方なんだよね。トキ君って、どうしてあんなに色々理解出来るの?」と聞かれました。


どうしてあんなに色々理解出来るの?


考えた事ありませんでした。どうして?ど、どうして…???
どうしてだろう。トキが勝手に理解するだけで、私が何か施した訳ではない…。
生まれつきの脳の構造?

答えに窮しました。


M君はよく理解出来る子の部類だけど、そのお母さんから見ても、トキは理解力が非常に高いという風に見えるんだな、という事が分かりました。


トキ、確かによく理解してるんでしょう。
宇宙の図鑑の月の満ち欠けの仕組みの図解を見て「なるほどね〜。こうやって月は形を変えてたのか。オラ、ずっとどうやって形を変えるか疑問だったんだよね。」とか言ってたり、NHKの小6の理科番組の特に実験の様子などを嬉々として見てたりするので、幼稚園児以上の理解力は間違いなくあるのでしょう。

そういう姿が私にとっては当たり前すぎて、同年代の集団の中に入った時のトキの立ち位置が、分からなくなるのが問題です。このくらいは普通かな?と思ってる事が、まだズレてたりするみたいです。そのお母さんがその後、M君の話もしてくれ、参考になりました。

こちらのお母さんは、そんなトキの事「将来、どんな仕事につくんだろうね〜。研究者とか良さそうだよね。楽しみだねえ。」と言ってくれました。
トキのキイキイとか、そういう所も含め、大らかに接して下さるので、本当にありがたいお相手なのです。

私やトキに、このお母さんみたいに接してくれるお友達は数少ないです。下手な話し方をすると、張り合われてしまう事もありますし、「強烈教育ママゴン」のレッテル貼られかねない。いや、多分「強烈教育ママゴン」なんだろうけど、私…(苦笑)
机上の勉強を強制的にやらせる!!ってタイプの教育ママではないと思うけど、子供をどう教育するかを考えるのが、もはや趣味みたいになってて、暑苦しいという自覚あります。周りのお母さん方とは間違いなく温度差が…。
色々な面でママ友作りは難しいです。


そんな私、まもなく幼稚園の保護者の懇親会的なものの参加が決まっておりまして…。
上手く過ごせる自信がないから、不参加決め込もうと思ってたのに、夫からの圧力に負けて出る羽目に…。
何話せばいいのじゃー。聞き役徹底決定、それはそれで疲れるんじゃー。

M君のお母さんも参加されるようなので、絶対隣をキープさせてもらおうと思います。
め、女神…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)




*いつも応援のクリックをありがとうございます。励みになっております(*^ω^*)
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
# by nenetoki75 | 2019-10-21 12:11 | Giftedの特徴(トキ年長)
ギフテッドは、複雑な思考を好み、それ故に単純作業や単純な構造の物には、簡単に飽きてしまう。数字やパズルを使った問題を解く事を好む。といった特徴があるようです。

数字やパズルを使った問題…。
詰将棋もこれに当てはまりそうですよね?あ、wikiも「駒が配置された将棋の局面から王手の連続で相手の王将を詰めるパズル」という説明となってるので、ズバリ、そうですね。

先日、「子ども詰将棋220問」という本を買ったトキです。それ以来、詰将棋に夢中です。

幼稚園への送迎の自転車でも、後部座席に座り、ひたすら詰将棋を解く日々。園に到着しても、すぐ支度せず、ホールのソファに直行し、「ここは自宅じゃない!」という寛ぎっぷりで、寝転がって詰将棋の本に没頭していたり…(^_^;) 「おーい、支度してー。」と言っても「あと一問。」となかなか動きません…。

ネネの朗読タイムも、横目でチラチラ物語を気にし、耳を傾けつつも、手には詰将棋の本。

詰将棋を解くことで、将棋の終盤の攻め方の勉強になるんですね。トキ、問題が解けると嬉しいとともに「おお〜、こうすれば勝てるのかあ〜」と勉強になる所がとても面白いと言っていました。


そんなトキ、昨日「オラ、詰将棋やって正解したヤツには◯つけて行く事にする。」と言って、問題を解き、正解したら「よっしゃー!」と言いながら◯をつけていました。間違えた所はそのまま未記入です。

ギフテッドは複雑な思考を好む(トキ、詰将棋に本気)_b0396714_12195800.jpeg

「なんで正解したのに◯する事にしたの?」と聞いたら「オラ、印つけないと、どれが解けてどれが解けなかったやつか、後で分からなくなっちゃうから。間違えたやつは、その時正解見るけど、後になったらやり方忘れてるかもしれないから、また後で確認して、ちゃんと全部解けるようになりたいの。」と答えました。


マジか。あんた、まだ幼稚園児だよね!?出来なかった問題をそのままにせず、復習し定着させるって、どこで習った?誰も教えてないよね…。勉強のやり方、教わらずともよくぞ体得してるね…(´⊙ω⊙`)

と、かなり面食らった母ちゃんでした。

好きこそ物の上手なれとは、こういう事なんだろうなあと感心しきりです。
将棋は駒の動きも複雑だし、色々な戦法があるようで、「複雑な思考を好むギフテッド」にはうってつけの遊びだなあと見ていて思います。

特にトキはものすごい負けず嫌い。将棋教室に行く事を勧めても「まだ早い!今のままじゃ負ける!」と言って、自分にはまだ自分で学べる事があると、ひたすら将棋入門の本を読み込み、詰将棋の勉強もし、アプリで学んだ技を実践し、週末には父ちゃんに対局を挑む。
この年齢で自学自習出来る所がすごいなあと思います。

父ちゃんいわく「めきめき上達してる」との事。
まだハンデ戦みたいですが、トキが勝つ事が増えてきたようです。

トキに「いつになったら将棋教室行く?」と聞いたら「強くなったら。近所のじいちゃんに勝てるくらいに強くなったら。父ちゃんはあんまり強くないから、父ちゃんに勝てるくらいじゃまだダメ。近所のじいちゃんの方が強いから、そのじいちゃんに勝てるようになったら行く」と答えました。

そんな事もちゃんと自分で考えて決められて立派だわ…と感心しきりの親バカ母ちゃんです。

これからも将棋がどんどんトキを成長させてくれると期待してます!




*いつも応援のクリックをありがとうございます。励みになっております(*^ω^*)
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
# by nenetoki75 | 2019-10-20 13:00 | Giftedの特徴(トキ年長)
ギフテッドは読書が好きというのは、よく聞くエピソードですね(^-^)
図書館の本なんて全て読み尽くすくらいの勢いのお子さんもいるみたいですね!

我が家のネネとトキ、そこまでではありませんが、やはり読書は大好きです。
二人とも読書好きと言っても、最近になって、それぞれ、そのスタイルは結構違うんだなという事に気付きました。

ネネはどちらかと言うと、乱読派。
ネネの興味対象は浅く広くといった感じでしょうか。それにより、読む本もまちまちです。

伝記だったり、物語だったり、ことわざや慣用句、漢字辞典だったり、歴史マンガだったり。相変わらずのどっちが強い!?シリーズや理科/科学の本、怪談、おばけ話にミステリー。いまだに絵本もよく読みます。

「面白そう!」って本人が思えば、何でもあり、みたいです。



一方、トキ。見るからに、彼の読書は「情報収集」が目的です。
トキの興味対象の幅は狭く、それを深く追求するタイプです。今、彼がどハマりしてるのは、戦国時代、将棋、ポケモンのこの三つ。それ故に、彼が手にする本は、それ関連の物ばかり。

戦国時代をもっと知りたいトキは、各武将の歴史マンガに加え、合戦マンガ他、武将百科辞典やビジュアル戦国図鑑、日本の名城のひみつなど、関連した本をとことん読み漁ります。合戦絵図など、細かい所までよく観察しています。そして、各本で得た知識をどんどん繋ぎ合わせていって、より深くその世界を探究しています。

また、将棋が強くなりたいトキは、将棋入門書でひたすら勉強。最近は詰め将棋の本にも夢中です。
トキは、本を読む目的意識が、ネネよりずっとはっきりしているのです。

ちなみにポケモン図鑑もボロボロになるまで読み込んでいます(笑)どのポケモンが何タイプでどの攻撃には強いだの弱いだの、進化がどうのこうの、うんちくを語りますが、母は全く興味なくってすんませんね(^◇^;)


と、こんな風に、最近になって、両者の読書スタイルの違いがくっきりと浮かび上がってきました。面白い物だと思います。

ちなみに、私はどちらかと言えば、トキ派だなー。小説より実用書ばかり読んでしまいます。トキと同じく情報収集目的ですね。特に私の場合、感情性OEと想像性OEが強いので、小説を読むとその世界観に自分の実生活が脅かされる危険性があり、意図的に避けているのもありますが…。

あ!そう言えば、以前、ネネが数冊の本を同時進行で読んでて、変わってる〜とかいう話を書いたのですが、気付けば、自分もそうだった!ネネとは少し違うけど…。

ネネは数冊の本を面白い所で止めて読んでると、続きのお楽しみが増えるから、という理由。連ドラを何本か掛け持ちして見てるような感じでしょうか。

私は、一冊の本を読み、区切りのいい所に来ると、別の未読の本が気になって、そっちにも手を出し、また区切りが良くなると更に別の本にも手を出しと、数冊の本を行き来しながら読んでるわ〜( ̄▽ ̄;) 堪え性がないから、最後まで読む前に次にも手を出しちゃう。飽きっぽいとも言うのでしょうか…。いや、飽きてるわけではないのかな、いつか戻るから。

ワハハ、今、5冊くらい同時進行中。その時々の気分で読みたい本って変わりません?気分に合わせて本を変えられて、結構いいと思うんですけど、この読み方は主流じゃないのかな?
これじゃ、ネネの事、変わってるって言えないですね。それに全く気付いてなかった私でした〜。
子供を知る事で、自己認識が高まる事が多々あります。
うーん、子育てって奥深い!!




*いつも応援のクリックをありがとうございます。励みになっております(*^ω^*)
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
# by nenetoki75 | 2019-10-18 12:55 | Giftedの特徴(ネネとトキ小3年長)